インタープレイテクノロジー と リファイナー、
           
           クラウド基盤上で新しい媒体を実現するアンドロイド端末向け
         サイネージサービスを発表 
         デジタルサイネージサービスをリードするインタープレイテクノロジー株式会社(以下インタープレイテクノロジー代表取締役:高橋眞之助 本社:東京都港区)とVPNテクノロジで注目される株式会社リファイナー(以下リファイナー 代表取締役社長 小園誠 本社:東京都中野区)は、クラウド型により柔軟な配信を可能としたクラウドサイネージサービスのアンドロイド端末向けプラットフォームの提供を、2011年9月より開始いたします。
従来のデジタルサイネージは、スタンドアロン型、アプリケーション(LAN)型、ASP型等があり、それぞれの特性を生かして発展してきました。 
           今、多くのサービスがクラウド型に向かう中で、いち早く先進的かつ本格的なクラウド基盤上でのサービスを開始しました。 
         また、昨今のモバイル端末の普及を鑑み、従来のデジタルサイネージ端末に加え、スマートフォン、タブレット型端末への配信も可能とした画期的なサービスです。消費者とのインタラクティブ(双方向)な情報交換をスムーズに行うための新しい手段として様々な分野での利用が可能です。 
 
           管理者は、WEBブラウザ(IE8.0以上)だけでサイネージの全ての管理(コンテンツ制作/配信スケジュール/端末監視)が可能です。端末側は、用途に合わせたAndroid端末*1ディスプレイにビューワソフトをインストールするだけで、すぐにサイネージを表示することができます。また、クラウド基盤での提供のため、自社でのシステム構築に比べ、初期費用やランニングコストを大幅に低減することができます。 
         *1:Android 2.2以上(但し、NFCを利用する場合はAndroid2.3以上)
■クラウド基盤によるメリット
  (1)高管理性                      
    ひとつのサーバ上で複数の事業体(マルチテナント)へのサービスを実現します。さらに5階層のアカウントレベルを設定してきめ細かい管理を可能にします。クラウド基盤での提供により、初期費用のみならずランニングコストの低減に貢献します。 
(2)スケーラビリティ 
    販促や広告キャンペーンのピーク期間に合わせて、クラウドサービスの対応能力を自由に調整可能です。ピークに合わせてシステムを増強する必要が無く、劇的なコストダウンを実現します。 
(3)コスト削減 
    クライアント側ビューアのイニシャルライセンスも低価格ながら、クラウド基盤での運用によるランニングコストを大幅に低減します。 
(4)高信頼性 
    クラウド基盤による、安定性/信頼性確保/災害対策/グローバル対応を実現しました。 
(5)インタラクティブ 
    視聴者が興味のあるコンテンツに対して自ら行動をおこし、さらに詳細な情報の取得を促進させることで、情報提供側にとっては確実なターゲット顧客へのリーチを可能にします。本機能は、多様なイベント認識機能(お財布携帯、USBデータ、キーボード入力、画面タッチ)で実現します。 
(6)多様なサービスとの連携 
    - 動画サービス 
    - コンテンツプロバイダー連係 
    -  SNS連係 
    - ライブコンテンツ(ストリーミング)連係 
    - 課金サービス連係による、購買システム 
    - 広告ネットワーク連係 
    - 電話サービス/コールセンター連係 
(7)スマートフォンとの連携 
    端末側は、Android端末ディスプレイにビューワソフトをインストールするだけで、すぐにサイネージを表示することができます。スマートフォン、タブレットなど用途やシチュエーションに合わせた端末の利用が可能です。 
■インタラクティブサイネージサービスの機能概要 
  (1)簡単・シンプルなシステム構築・設定 
    管理者は、WEBブラウザ(IE8.0以上)だけでサイネージの全ての管理(コンテンツ/スケジュール/端末監視)が可能です。(アプリケーションのインストールは不要) 
    端末側は、用途に合わせたAndroid端末*1+ディスプレイに弊社ビューワソフトをインストールするだけで、すぐにサイネージを表示できます。 
    *1:Android 2.2以上(但し、NFCを利用する場合はAndroid2.3以上) 
(2)多彩なコンテンツメディアに対応 
    動画(MPEG4, 3GP、WMV,H.264*1)、イメージ画像(JPEG, BMP, PNG, GIF)、フラッシュ(*1)ウェブページ(HTML)、テキストテロップ(Androidフォント)、音声(MP4, M4A, MP3,  3GP, MIDI)、ユーザプログラム(APK)など多彩なコンテンツメディアに対応可能です。 
    *1:WMV,  H.264, フラッシュについてはアンドロイド端末の仕様によります。
(3)多彩なテンプレート(横型・縦型) 
    ディスプレイスタイルに合わせて様々なテンプレート(合計47種類)をご用意しています。しかも、分割サイズ・レイアウトは、ユーザが自由に変更可能です。
(4)自由自在に組み合わせる事が可能なプレイリスト機能 
    分割(全画面)の画面に様々なメディア(動画・フラッシュ・HTML・静止画・テロップ)を自由に組み合わせて、表現豊かな情報発信が可能です。また、作成したプレイリストをビューワ上で確認(プレビュー)する事も可能です。 
(5)時間(時・分・秒)単位で設定できるタイムスケジュール設定
    その時間に表示したいプレイリストを24時間制で設定できます。これにより時間帯に合わせた案内表示が可能です。 
(6)日単位で表示内容を変更できるカレンダー機能 
    カレンダーにスケジュールしていく事で、日単位あるいは曜日単位、あるいは特定の週だけ特別な表示をさせるといった事が可能です。 
(7)ネットワーク状況に応じた配信サービス 
    表示端末側のネットワーク状況に応じて、オンラインモード配信、オフラインモード、プッシュモード配信の3種類の配信方式に対応しています。 
(8)詳細な端末監視と端末コントロール 
    表示端末の詳細な監視・管理を行う事が可能です。*3
    監視項目には異常値を設定でき、その値を超えた場合には、その端末を管理している管理者にメールで通知を行います。 
    *3:これらの情報は、端末側でセットされているリクエスト周期の単位で情報を取得します。 
(9)ログ機能(イベントログ、監視ログ、再生ログ)
    マウスのタッチイベントや、Felicaイベントに加え、上記の監視ログをサーバ上でいつでも閲覧できます。また、再生ログ項目については、個別にカスタマイズが可能です。 
(10)管理者階層機能 
    ログイン階層を管理者/ユーザに分けて最大5階層まで作成する事が可能です。 
(11)携帯電話からテロップの変更が可能 
    携帯電話から指定のテロップを変更する事が可能です。表示端末の傍に管理用PCが無い場合でも、タイムリーにテロップを変更する事ができます。
    
  
<インタープレイテクノロジー株式会社ついて> 
    インタープレイテクノロジー株式会社は、映像、SIP、ネットワーク、組込み(Android,iOS,Windows, Linux)関連技術をベースに、クラウドベースのデジタルサイネージ製品/サービスを提供する、ソフトウェア会社です。また、インドのソフトウェア開発会社ThinkPalm社と提携して、オフショア開発の支援事業も展開しています。
    詳しくはhttp://www.interplay-tec.comをご覧ください。 
<株式会社リファイナーについて>
    株式会社リファイナーは、以下の事業を、サービス事業者、メーカ、Sier、Nier、キャリアに向けて行う、B2B、B2B2Cモデルのネットワーク・ソリューション・デベロッパーです。 
1.プロダクト事業 
    +r  VPNシリーズ、+r CMS(コンテンツ配信システム)等の自社ソフト及びソリューションの販売。 
    2.受託開発 
    通信機器組込ソフト、スマートフォン関連ソフト、ネットワーク・通信関連のソフト及びソリューションの開発。 
    3.サービス事業 
    自社ソリューションを利用したASP、クラウド型サービス事業もしくはインフラ提供、運用保守。 
代表取締役 小薗誠は、androidの組込み利用を促進する一般社団法人Open Embedded Software Foundationの理事を務めています。
詳しくはhttp://www.refiner.jpをご覧ください。
<本件に関するお問合せ先> 
    【インタープレイテクノロジー株式会社】 
    担当者:  高橋
    TEL:03-6277-6273
    E-Mail: pr@interplay-tec.com
    URL:http://www.interplay-tec.com
【株式会社リファイナー】 
    担当者:関根 
    TEL:03-6276-6160
    E-Mail:info@refiner.jp
    URL:http://www.refiner.jp
